冬妻ほたる
こんにちは ささがわです
ここ数年、毎年見に行っている岩室の冬妻(ひよつま)ホタルを見に行ってきました
初めて知った時は、時期も終わり頃だったので
HPで案内していた飛散状況は約20匹位・・
探してもやっと数匹でした
昨年はHPで300匹位と書いてあり、多く感じましたが地元の方に
「 今日はあんまり出てないね~
昨日が一番多かった 」と言われて・・
聞いたところでは、一番多い時にはクリスマスツリー位に光ると言っていました
HPを調べると、「 日に日に増えています 」と書いてあります
今年こそはと、事前に聞いていたピーク頃の晴れた日をめがけて行くことが出来ました
雨降りの夜は、蛍も羽が濡れるのであまり飛びません
当日の飛散状況はおよそ700匹に更新されていました
小さな灯篭の明かりだけで
真っ暗な中に多くの人達
初めての事でしたが、普段は寄ってこないホタルが
私のお腹にとまり数秒光ってくれました
本当は、一緒に見に行った奥さんにとまってくれたら嬉しかったですが
近くで見れたのでとてもきれいです
ホタルはカメラの光などが苦手なようで禁止されています
ホタルの光は小さくてかなり弱いので、本格的なカメラでもなければ撮影は出来ません
自分の目で見るのが一番です
「 今日は温度が上がらないから少し少ないよ~」
案内の方が歩きながら伝えていましたが、私的には今までで一番多くのホタルを見る事が出来ました
期間は6月17日〜7月7日まで
無料駐車場もあります
地元の方が沢の整備やホタルのエサのカワニナの放流を行い、蛍を守ってくれているので毎年見る事が出来ます
仕事終わりでも近くでこんなに見れるものなんですね
また来年、楽しみにしたいと思います。
まさき