人と環境に優しい塗料
こんにちは 雅樹です。
西区坂井東で行う見学会も近くなってきました
10月3日(土)4日(日)の二日間です。
今回は、実際に会場の床材に使われている塗料をご紹介しようと思います。
「 パーシモンワークス 」
植物素材と「柿渋」から生まれた
人と環境にやさしい 天然機能性塗料です
見た目も良いですが、その効果は・・
1.シックハウス原因物質を強力に消すホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどの有害物質を
30分で99%低減 家族と健全な室内環境を守っています。原因物質を吸着・中和する柿渋タンニン
2.石油由来の溶剤ゼロ (製品を作る為の混ぜ物の事です)
現在、私たちの国ではドイツ製の自然塗料が多く普及していますが、
その中には石油由来の溶剤を含んだものが多くあり、中には成分の60%以上が石油由来の溶剤で出来た製品もあります。
しかし、このパーシモンワークスは、石油系の溶剤を一切不使用
徹底的に無添加・自然素材にこだわった自然塗料です。
古くから木材保護塗料として使われている柿渋の欠点、それは発酵製品特有の匂いでしたが、
柿抽出エキスを原料にすることで高い機能はそのまま柿渋の匂いはゼロになったそうです。
最近は加齢臭用の石鹸や靴の匂い消しなどにも使われていますね。
今回のお家で使われているものは、カタログには無いオリジナルの調合色です
実際に会場にきて体感してくださいね。
雅樹