工事進捗です。
2020-10-17

こんにちは!
武田です。
先回の投稿では地縄張りまでご説明しました。
今回は、地盤改良工事です。
地盤改良工事とは、地盤を補強する工事です。どんなに耐震性能の高い家を建てても、地盤が軟弱であれば地震で傾いてしまうこともあります。
ですので、しっかりと地盤を調査しそのまま家を建てても良いのかを調べます。その結果、地盤を補強しないと建てれないこともあります。
今回は調査の結果、改良工事が必要との事で工事を進めました。
地盤改良工事にも様々な工事方法があります。
地面の表層のみを改良する方法。
コンクリート柱を固い地盤まで届かせる方法。
鋼管杭を固い地盤まで届かせる方法。等々・・・。
その地盤にあった工法、また予算などで決定します。
今回はコンクリート柱を施工する柱状改良工事になりました。
こんな重機で工事します。
工事完了です。
近くで見るとこんな感じです。
今回はここまで。
これからどんどん工事が進んでいきますので、都度投稿しようと思います。
タケダ。