地盤改良工事Ⅱ

こんにちは!
たけだです。
急に暑くなったりして体調を崩していませんか?
健康第一です。僕は結構健康には気を使っています。(子供もいるので尚更です。)
僕の健康法はまた後日・・・。
さて、先回のI様邸に続き、今回A様邸の地盤改良工事を実施しました。
先回同様、こんな機械で工事します。
上の写真のようにドリルが垂直に立っていきます。格好良くないですか??
ガンダムのモビルスーツみたい・・・。
また、今回もI様邸と同様に柱状改良工事でした。が、
さて突然ですが、ここで問題です。
どのようにコンクリート杭を施工すると思いますか??
・・・・・(シンキングタイム)
答えは・・・、下記の写真のようにドリルの先端にコンクリートを流せる穴が開いています。
ドリルで土を掘削すると同時に、コンクリートを流し込み土と混ぜながら地中に施工します。
お隣に泥が跳ねないように養生して工事を進めます。
また、コンクリート杭の材料の粉をご覧になったことはありますか?
下記の写真の袋に詰まっているのですが・・・。
さて、再び問題です。
かなり大きく重いものなので、どうやって攪拌機に入れるでしょうか??
クレーンで釣ってひっくり返す??
いやいや!もっと効率の良いやり方があるんです!
・・・・・(シンキングタイム)
答えは・・・。
次回です。それまでゆっくりとお考え下さい。!
以上、ガンダム好きでした。